機器証明書 
設定 > セキュリティー > 機器証明書 

機器に機器証明書を導入すると、SSLやTLS、IPsec、IEEE 802.1X のWPAなどを使用したデータの暗号化通信ができます。
この画面で機器証明書の状態を確認し、必要に応じて機器証明書を導入してください。

一覧の表示項目 

証明書を選択するには、証明書情報の左端にあるラジオボタンをクリックします。
状態に応じて、操作したい証明書を選択してから画面左上のボタンをクリックし、機器証明書の作成、要求、導入、削除などを行います。
一覧に表示される項目は次のとおりです。

証明書番号 

機器証明書を識別するための番号です。 「証明書1」〜「証明書4」が表示されます。

詳細情報 ボタン 

このボタンをクリックすると、[証明書詳細]画面が表示されます。

補足 

  • [証明書状態]が「未導入」の場合は、このボタンは表示されません。
[証明書詳細]画面について知りたいとき

発行先 

証明書の所有者または申請者として、機器のホスト名が表示されます。

補足 

  • [証明書状態]が「未導入」、「要求中」の場合は空白になります。

発行者 

証明書の発行者として、認証局の名称、または機器のホスト名が表示されます。

補足 

  • [証明書状態]が「未導入」、「要求中」の場合は空白になります。

証明書有効期限 

証明書の有効期限が表示されます。

補足 

  • [証明書状態]が「未導入」、「要求中」の場合は空白になります。

証明書状態 

証明書の状態が表示されます。 状態に応じて、操作したい証明書を選択してから画面左上のボタンをクリックし、機器証明書の作成、要求、導入、削除などを行います。

未導入 

機器証明書が導入されていません。

要求中 

認証局に機器証明書を要求中です。

導入済み 

機器証明書が導入されています。

導入済み/要求中 

すでに機器証明書が導入されていますが、新しい機器証明書を認証局に要求中です。

補足 

  • ここに表示された状態が「導入済み」の場合は、[設定] − [セキュリティー] − [SSL/TLS]画面でSSL/TLSによる暗号化通信を有効にすることができます。
  • 導入されている機器証明書を削除しても「未導入」状態にならないことがあります。 機器内には機器証明書を2つまで保持することができるので、現在導入されている機器証明書を削除しても、保持されていた以前の機器証明書が代わりに導入されるためです。 証明書の状態を「未導入」にするときは、再度機器証明書を削除してください。

説明 

画面左上のボタンの機能説明が表示されます。
表示されるボタンは、証明書の状態に応じて変わります。 それぞれの証明書の状態が異なる場合は、表示されていても使用できないボタンがあります。


「未導入」の場合に使用できるボタン
「要求中」の場合に使用できるボタン
「導入済み/要求中」の場合に使用できるボタン
「導入済み」の場合に使用できるボタン

利用する証明書 

先頭へ戻る

SSL/TLS、IPsec、IEEE 802.1XでのWPAによる暗号化通信に使用する証明書を設定します。

アプリケーション 

証明書を必要とするアプリケーションとして、「SSL/TLS」、「IEEE 802.1X (WPA/WPA2)」、「S/MIME」、または「IPsec」が表示されます。

利用する証明書 

アプリケーションが「SSL/TLS」の場合は、必ず「証明書1」が表示されます。
アプリケーションが「IEEE 802.1X (WPA/WPA2)」の場合は、「証明書1」〜「証明書4」の中から選択します。初期値は「証明書2」です。
アプリケーションが「S/MIME」の場合は、「証明書1」〜「証明書4」、「利用しない」の中から選択します。
アプリケーションが「IPsec」の場合は、「証明書1」〜「証明書4」の中から選択します。初期値は「証明書4」です。

補足 

「未導入」の場合に使用できるボタン 

先頭へ戻る

[最新の情報に更新]ボタン 

表示内容を、最新の情報に更新します。

補足 

[作成]ボタン 

機器内で自身の機器証明書を作成する場合に使用します。 このボタンをクリックすると[証明書項目内容入力]画面が表示されます。

[証明書項目内容入力]画面について知りたいとき

補足 

[要求]ボタン 

認証局に機器証明書の発行を申請する場合に使用します。 このボタンをクリックすると[証明書項目内容入力]画面が表示されます。

[証明書項目内容入力]画面について知りたいとき

「要求中」の場合に使用できるボタン 

先頭へ戻る

[最新の情報に更新]ボタン 

表示内容を、最新の情報に更新します。

補足 

[作成]ボタン 

機器内で自身の機器証明書を作成する場合に使用します。 このボタンをクリックすると[証明書項目内容入力]画面が表示されます。

[証明書項目内容入力]画面について知りたいとき

補足 

[導入]ボタン 

機器証明書を導入する場合に使用します。 このボタンをクリックすると[証明書要求の入力]画面が表示されます。

[証明書要求の入力]画面について知りたいとき

[取りやめ要求]ボタン 

認証局への機器証明書の発行申請を取りやめる場合に使用します。 このボタンをクリックすると、機器証明の要求を取りやめてもよいかどうかを確認する画面が表示されます。

[削除]ボタン 

導入されている機器証明書を削除する場合に使用します。 このボタンをクリックすると、機器証明書を削除してもよいかどうかを確認する画面が表示されます。

「導入済み/要求中」の場合に使用できるボタン 

先頭へ戻る

[最新の情報に更新]ボタン 

表示内容を、最新の情報に更新します。

補足 

[作成]ボタン 

機器内で自身の機器証明書を作成する場合に使用します。 このボタンをクリックすると[証明書項目内容入力]画面が表示されます。

[証明書項目内容入力]画面について知りたいとき

補足 

[導入]ボタン 

機器証明書を導入する場合に使用します。 このボタンをクリックすると[証明書要求の入力]画面が表示されます。

[証明書要求の入力]画面について知りたいとき

[取りやめ要求]ボタン 

認証局への機器証明書の発行申請を取りやめる場合に使用します。 このボタンをクリックすると、機器証明の要求を取りやめてもよいかどうかを確認する画面が表示されます。

[削除]ボタン 

導入されている機器証明書を削除する場合に使用します。 このボタンをクリックすると、機器証明書を削除してもよいかどうかを確認する画面が表示されます。

[エクスポート]ボタン 

導入されている機器証明書をエクスポートする場合に使用します。 このボタンをクリックすると[証明書のエクスポート]画面が表示されます。

[証明書のエクスポート]画面について知りたいとき

「導入済み」の場合に使用できるボタン 

先頭へ戻る

[最新の情報に更新]ボタン 

表示内容を、最新の情報に更新します。

補足 

[作成]ボタン 

機器内で自身の機器証明書を作成する場合に使用します。 このボタンをクリックすると[証明書項目内容入力]画面が表示されます。

[証明書項目内容入力]画面について知りたいとき

補足 

[要求]ボタン 

認証局に機器証明書の発行を申請する場合に使用します。 このボタンをクリックすると[証明書項目内容入力]画面が表示されます。

[証明書項目内容入力]画面について知りたいとき

[削除]ボタン 

導入されている機器証明書を削除する場合に使用します。 このボタンをクリックすると、機器証明書を削除してもよいかどうかを確認する画面が表示されます。

[エクスポート]ボタン 

導入されている機器証明書をエクスポートする場合に使用します。 このボタンをクリックすると[証明書のエクスポート]画面が表示されます。

[証明書のエクスポート]画面について知りたいとき

  

先頭へ戻る