ファクス蓄積受信文書 
ファクス蓄積受信文書 > ファクス蓄積受信文書 

機器のファクス機能で蓄積受信した文書の一覧が表示されます。
一覧の表示形式には、サムネール表示、詳細表示、およびアイコン表示があります。

補足 

ページ移動ボタン 

一覧の上にあるボタンをクリックすると、表示ページを変更できます。
前ページへ ボタンと次ページへ ボタンの間に、総ページ数と現在のページ番号が表示されます。

先頭ページへ ボタン 

先頭のページを表示します。

前ページへ ボタン 

1つ前のページに戻ります。

次ページへ ボタン 

次のページに進みます。

最終ページへ ボタン 

最後のページを表示します。

[ページ]ボックスと[GO]ボタン 

指定したページを表示します。[ページ]ボックスに表示したいページ番号を入力して、[GO]ボタンをクリックしてください。

表示件数 

1ページあたりの表示件数をドロップダウンメニューから選択します。

表示形式 

文書一覧の表示形式を選択します。

サムネール表示 ボタン 

文書の先頭ページのサムネールを大きく表示します。 詳細表示やアイコン表示よりも、一覧の表示項目は少なくなります。

補足 

  • サムネール表示のときは、表示項目に[ページ数]および[文書番号]がありません。 これらの情報は、サムネールにポインタを合わせると"文書番号 [受信日時 ページ数]"の形式でポップアップ表示されます。

アイコン表示 ボタン 

詳細表示と同様の文書情報に加えて、文書の先頭ページのサムネールをアイコン表示します。

詳細表示 ボタン 

1行に1文書ずつ、詳細な文書情報を表示します。

一覧の表示項目 

文書を選択するには、文書情報の左端にあるチェックボックスにチェックマークを付けます。 最大30個の文書を選択できます。選択した文書の数は、一覧の上に[選択文書数]として表示されます。
[全選択解除]ボタンをクリックすると、一覧内のすべての選択が解除されます。 表示されていないページの文書の選択も解除されます。
一覧に表示される項目は次のとおりです。

サムネール 

文書の先頭ページのサムネールです。

受信日時 

文書を受信した日時です。 項目名の下にある 昇順 ボタンまたは 降順 ボタンをクリックすると、一覧を受信日時でソートできます。

詳細情報 ボタン 

このボタンをクリックすると、[文書詳細情報]画面が表示されます。

ダウンロード 

文書をダウンロードするためのリンク文字列が表示されます。
[PDF]をクリックすると、文書をPDFファイルに変換してダウンロードできます。 [TIFF]をクリックすると、文書をマルチページTIFFファイルに変換してダウンロードできます。

補足 

  • Adobe ReaderまたはAcrobat Readerの設定によっては、PDFファイルのダウンロード時にWebブラウザが起動して空白ページが表示されることがあります。 この場合は、[×](閉じる)ボタンをクリックして、空白ページが表示されたWebブラウザを終了してください。

送信元 

文書を送信した機器を識別する文字列です。 項目名の下にある 昇順 ボタンまたは 降順 ボタンをクリックすると、一覧を送信元でソートできます。

ページ数 

文書のページ数です。

文書番号 

文書に付けられた管理番号です。

補足 

  • サムネールは、サムネール表示またはアイコン表示のときのみ表示されます。
  • サムネール表示のときは、表示項目の[ページ数]および[文書番号]がありません。 これらの情報は、サムネールにポインタを合わせると"文書番号 [受信日時 ページ数]"の形式でポップアップ表示されます。
    また、[送信元]にポインタを合わせると、送信元の名前がポップアップ表示されます(最大24文字まで)。

ボタン 

先頭へ戻る

[印刷]ボタン 

[印刷文書一覧表示]画面が表示されます。

[削除]ボタン 

[削除文書一覧表示]画面が表示されます。

[最新の情報に更新]ボタン 

表示内容を、最新の情報に更新します。

[戻る]ボタン 

[ホーム]画面に戻ります。

 

先頭へ戻る
操作手順を知りたいとき(詳細情報を表示する)
操作手順を知りたいとき(ダウンロードする)
操作手順を知りたいとき(印刷する)
操作手順を知りたいとき(削除する)